世界では、いつから「5G」が開始されるのか
世界では、いつから「5G」が開始されるのか
4月3日に韓国が5Gのサービスをスタートさせて、一気に5G関連のニュースが目立つようになってきました。
アメリカ、韓国がサービスをスタートさせて、日本、中国と続いています。 現在5Gの先頭を走って技術開発を進めているのは北米と韓国です。
ほとんど韓国かアメリカの5G関連のニュースが多いのですが、他の世界の国々で5Gの普及はどうなっていくのでしょうか?また世界中に5Gが普及されるのはいつになるのでしょうか?
日本は韓国やアメリカから一年遅れをとって2020年からサービス開始
2020年といえばオリンピックがあるので、日本はそれに合わせてサービスを開始するようです。 中国は早ければ2019年の今年中、遅くとも2020年にサービスを開始する予定と発表しています。
アジア圏では韓国に続いて日本、中国と続いています。 あまり5G関連のニュースを聞かないヨーロッパ、オセアニア圏はどうでしょうか?
ヨーロッパやオセアニアは2019年に開始
ヨーロッパ圏ではスイスやフィンランドが早ければ2019年にサービスを開始する予定と発表しています。その後フィンランドやドイツなどと続いていく予定です。
オセアニア圏、特にオーストラリアでは、2019年初頭の予定なのでそろそろサービスが始まる見込みです。
アフリカでも2019年に開始予定
アフリカでは南アフリカが2019年にサービス開始予定で、アフリカ全土では早くとも2025年にサービスが開始される予定です。
先進国が2020年までにはサービスが開始されようとしているので、アフリカの2025年は遅く感じますよね。
東南アジアでは2020年に開始を目指す
また、東南アジアではタイ、ベトナムが先駆けて2020年までにサービス開始を目指しているようです。 つい最近まで発展途上だと思われていたタイ、ベトナムも日本と変わらない時期にサービス を開始されようとしています。
近年は技術が著しく成長しています。 インターネット普及率がまだまだ低いアフリカの国でも携帯が普及したりしています。 インターネットは当たり前のインフラと考えられていますが、5Gも必須のインフラになっていきそうです。
日本では電柱が発展の象徴とされていたという話もありますが、今後の世界では質や技術は置いといて5Gの導入率が発展における一つの指標になりそうです。